× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ゲームの話。
少し前に「リンクのボウガン」をオールプラチナクリアしました。 操作性も良くて、非常に楽しかったです。 Wiiのゲームの中でも、ボウガンは家族でハマってます。 んで、ボウガンはゼル伝の「トワプリ」の世界を元々にしてるんで、ゼル伝お馴染みの雰囲気や種族が沢山出て来ます。 その世界観とかを、プレイしながら家族に説明するんですよ。 ニワトリは攻撃しちゃいけない、とか(笑) 家族は私がスマブラとか色々やってるのは見てるけど、深くは知らないので。 でもゲーム詳しくない人にあんまり長々説明しても、よく分からないじゃないですか。 タイトルは、そこでゴロン族を簡潔に説明する時に使う言葉です。 (Wiiプレイ中) 「何でこの人達こんな火山にいるの?」 「屈強な一族だから」 「何でゴロゴロ転がっても平気なのさ」 「屈強な一族だから」 「あ!ゴロンにボウガン当てちゃった!大丈夫かしら!」 「…く、屈強な一族だから…;」 …説明としては乱暴ですが、間違ってはいないと思います(笑) 何だかんだ言いながらも、よくゴロン族のステージを選ぶ我が家族。 あとボウガンクリア後は連鎖的にトワプリがやりたくなり、最近再プレイしてます。 一回クリアはしてますが、謎解きとかはすっかり忘れてるので楽しくやってます。 ミドナいいよミドナ…ミドナ好きです(*´д`*) こちらも、後ろで家族がちょくちょく見てます。 トワプリのステージの一部がそのままボウガンに生かされてるので、ボウガンで出てきた所はすぐ分かるみたいですね。 ボウガンで見慣れたゴロン族は、こっちでも人気です。 でもゾーラ族見た瞬間「なにこれ半魚人?!」て言われた(笑) トワプリもボウガンも楽しいですよ。 ミドナいいよミドナ。 PR |
|
忍者ブログ [PR] |